MORISARAクリーム施術方法
ダメージを無くし、
綺麗なスタイリングを作ることを目標にした
ヘアデザイナーのために開発されました
独自のMORISARAキレート工法とは



MORISARAミネラルカラー
MORISARA独自のキレート工法によりミネラル(主にマグネシウム)を毛髪内部に浸透させ、様々な原因でダメージを受けた髪の毛を本来の健康な状態に導きます。
量の目安
1剤に対し、5~10%のMORISARAクリームをよく混ぜて使用します。
1剤に対し、5~10%のMORISARAクリームをよく混ぜて使用します。
施術法
- 1.
- 前処理として、MORISARAミストをスプレーし軽く乾かします(MORISARA成分を毛髪に、定着させます)
- 2.
- 1剤、2剤と一緒にMORISARAクリームを、よく混ぜて今までと同じように全体に塗布していきます。
- 3.
- ボリュームが欲しい場合や毛流矯正するには反対方向にコーミングしてください。
- 4.
- 通常通りの施術をします
- 5.
- 状態を確認してからMORISARAシャンプーコンディショナーを行います。
- ※施術をしたお客様には必ずホームケア用MORISARAミストを毎日使用してもらうことで、持ちが良くなります。
効果
色がしっかり入り艶が出て、退色もしにくくなり、歳とともに出てくる髪のウネリにも効果を発揮します!
MORISARAヘアブリーチ
MORISARA独自のキレート工法によりミネラル(主にマグネシウム)を毛髪内部に浸透させ、様々な原因でダメージを受けた髪の毛を本来の健康な状態に導きます。
量の目安
ブリーチ1剤(クリームタイプ/パウダータイプ)に対し、5~10%のMORISARAクリームをよく混ぜて使用します。
ブリーチ1剤(クリームタイプ/パウダータイプ)に対し、5~10%のMORISARAクリームをよく混ぜて使用します。
施術法
- 1.
- 前処理として、MORISARAミスト+PPTを適量塗布します。
- 2.
- ネープラインから上に向け全体に塗布していきます。
- 3.
- 放置時間など通常通りの施術を行います。
- 4.
- 状態を確認してからMORISARAシャンプーコンディショナーを行います。
- ※施術をしたお客様には必ずホームケア用MORISARAミストを毎日使用してもらうことで、持ちが良くなります。
効果
ブリーチを繰り返してもミネラルの力で髪が傷みづらいため、カラーリングしても色がきれいに出て退色しにくいです!
MORISARA前髪矯正パーマ
MORISARA独自のキレート工法によりミネラル(主にマグネシウム)を毛髪内部に浸透させ、様々な原因でダメージを受けた髪の毛を本来の健康な状態に導きます。
量の目安
パーマ1剤(クリームタイプ)9、MORISARAクリーム1 (9:1)で作ります。
*くせ毛のレベルにより割合は少しずつ変わります。
*髪質により、PPT・ケラチンを少量添加します。
*小麦粉等を混ぜることで粘りがでて施術しやすくなります。
パーマ1剤(クリームタイプ)9、MORISARAクリーム1 (9:1)で作ります。
*くせ毛のレベルにより割合は少しずつ変わります。
*髪質により、PPT・ケラチンを少量添加します。
*小麦粉等を混ぜることで粘りがでて施術しやすくなります。
施術法
- 1.
- 前髪の根本部分はパーマ1剤を塗布して5〜10分間放置してください。
- 2.
- 額に長いパーマペーパー等を当てて、直接薬剤がつかないように止めておきます。
- 3.
- くせ毛、細いアホ毛やチリチリした毛を眉毛用ブロウブラシを利用し、リングコームと併用してください。
- 4.
- 細かくスライスをとり、根元ギリギリから丁寧にコーミングをしていきます。
- 5.
- 熱器具で10分間当てた後、再度コーミングしてクリームタイプ2液を塗って10分程度放置します。
- 6.
- 状態を確認してからMORISARAシャンプーコンディショナーを行います。
- 7.
- MORISARAミストを全体的に塗布し、ドライヤーで100%完全に乾かします。
- ※施術をしたお客様には必ずホームケア用MORISARAミストを毎日使用してもらうことで、持ちが良くなります。
効果
ミネラルの力で髪の毛がペタンコにならず折れない自然な感じの前髪矯正ができます!
MORISARAナチュラル矯正パーマ
(ヘアアイロンを使用しない)MORISARA独自のキレート工法によりミネラル(主にマグネシウム)を毛髪内部に浸透させ、様々な原因でダメージを受けた髪の毛を本来の健康な状態に導きます。
量の目安(MORISARAにパーマ剤を入れることで効果がより長持ちします)
クリームタイプパーマ剤50% (毛髪の状態に応じて製品を選択する)
MORISARAクリーム40% ・ダメージヘア用トリートメント5% ・PPT 5%
*上記の薬液をしっかり混ぜておきます
クリームタイプパーマ剤50% (毛髪の状態に応じて製品を選択する)
MORISARAクリーム40% ・ダメージヘア用トリートメント5% ・PPT 5%
*上記の薬液をしっかり混ぜておきます
施術法
- 1.
- 毛髪にMORISARAミストを充分に塗布しておきます。(3分程度)
- 2.
- 混ぜた薬液を毛髪全体にカラー剤を塗るようにコーミング(絶対に引っ張らないように)
- 3.
- 髪のボリュームを出したい部分は、前後左右にコーミング
- 4.
- 下げたい部分は下方向にコーミング
- 5.
- 髪の根元の癖毛の方向を皮膚に当たらないよう丁寧にコーミング
- 6.
- 前髪のくせ毛とつむじの割れは、細かくスライスを取りクロスコーミング
- 7.
- 熱処理(45℃)15分して再度コーミングをします。その後3分自然放置します
- 8.
- 髪の状態を確認してから、パーマ2剤(クリームタイプ)を塗布10分放置します
- 9.
- MORISARAシャンプーコンディショナーをします。タオルドライ後70%乾燥させます
- 10.
- 再度MORISARAミストをスプレーしてしっかり乾かします(100%)
- 11.
- 最後にメチャイヘアアイロンで120℃くらいに設定して、MORISARA成分を内部までゆっくり浸透させます
- 12.
- 仕上げは、ケラピーヘアオイルで仕上げます
- *施術を受けたお客様には、毎日ケアとしてMORISARAミストを必ず使用してもらうことをお勧めします。
(効果が長持ちします)
効果
後天的に出てくるうねりや、ぼさぼさ髪・縮毛矯正を望まないお客様にもお勧めです!
MORISARA縮毛矯正パーマ
MORISARA独自のキレート工法によりミネラル(主にマグネシウム)を毛髪内部に浸透させ、様々な原因でダメージを受けた髪の毛を本来の健康な状態に導きます。
既存の縮毛矯正にMORISARAをプラスして行う方法です。
既存の縮毛矯正にMORISARAをプラスして行う方法です。
量の目安
矯正剤1剤に対し、MORISARAクリームを2~3%入れてしっかり混ぜてください。
矯正剤1剤に対し、MORISARAクリームを2~3%入れてしっかり混ぜてください。
施術法
- 1.
- 既存の縮毛矯正のやり方で行ってください。
- 2.
- アイロン作業に入る前に、毛先を中心にMORISARAミストを髪全体にスプレーして、もう一度軽く乾かしてからヘアアイロン(Mechai)の作業が入ります。
- 3.
- 最後に、ケラピーオイルで仕上げます。
- *施術を受けたお客様には、毎日ケアとしてMORISARAミストを必ず使用してもらうことをお勧めします。
(効果が長持ちします)
効果
ミネラルの力で髪の毛がペタンコにならないため今までと違う、サラサラした仕上がりの縮毛矯正ができます!
MORISARAロットパーマ
MORISARA独自のキレート工法によりミネラル(主にマグネシウム)を毛髪内部に浸透させ、様々な原因でダメージを受けた髪の毛を本来の健康な状態に導きます。
量の目安(ダメージヘアの場合)(MORISARAにパーマ剤を入れることで効果がより長持ちします)
パーマ1剤(クリームタイプ)40%、MORISARAクリーム50%、PPT5%、一般のトリートメント剤(チオタイプ)5%をよく混ぜて使います。
量の目安(ダメージの少ない髪の場合)
パーマ1剤(クリームタイプ)90%、MORISARAクリーム5%、PPT3%、一般のトリートメント剤(チオタイプ)2%をよく混ぜて使います。
*MORISARAクリーム入れすぎるとパーマの放置時間が長くなる場合があります。
パーマ1剤(クリームタイプ)40%、MORISARAクリーム50%、PPT5%、一般のトリートメント剤(チオタイプ)5%をよく混ぜて使います。
量の目安(ダメージの少ない髪の場合)
パーマ1剤(クリームタイプ)90%、MORISARAクリーム5%、PPT3%、一般のトリートメント剤(チオタイプ)2%をよく混ぜて使います。
*MORISARAクリーム入れすぎるとパーマの放置時間が長くなる場合があります。
施術法
- 1.
- シャンプー後、MORISARAミストをスプレーし3分程度自然放置します。
- 2.
- 混ぜた薬剤を塗布して、髪の毛の長さと状態に合わせてワインディングします。
- 3.
- 加温処理 7分自然放置10分後に1度テストをします。
- 4.
- テスト完了後、MORISARAミストをスプレーし2剤(中和剤)が入ります。
※放置タイムは10分+ 10分です。
- 5.
- MORISARAシャンプートリートメントした後タオルドライします。
- 6.
- 再度MORISARAスプレー後600W程度の弱い風(ドライヤー等)で乾かします。
- 7.
- 最後はキューティクルケラピー等のヘアオイルで仕上げます。
- *施術を受けたお客様には、毎日ケアとしてMORISARAミストを必ず使用してもらうことをお勧めします。
(効果が長持ちします)
効果
ミネラルの力で、ダメージを受けた髪の毛にも弾力のあるきれいなウェーブが得られます!
MORISARA復元トリートメントパーマ
MORISARA独自のキレート工法によりミネラル(主にマグネシウム)を毛髪内部に浸透させ、様々な原因でダメージを受けた髪の毛を本来の健康な状態に導きます。
量の目安(ダメージヘアの場合)(MORISARAにパーマ剤を入れることで効果がより長持ちします)
クリームタイプパーマ1剤(システイン)10~15%、MORISARAクリーム80%前後、PPT5%、一般のトリートメント5%をよく混ぜて使用します。
クリームタイプパーマ1剤(システイン)10~15%、MORISARAクリーム80%前後、PPT5%、一般のトリートメント5%をよく混ぜて使用します。
施術法
- 1.
- 毛髪にMORISARAミストを充分に塗布しておきます。(3分程度)
- 2.
- よく混ぜたトリートメント剤を、カラー剤を塗る要領で細かくコーミングしながらまんべんなく毛髪全体に塗布します。
*根元のクセを取りたい場合は、更にコーミングを丁寧に行います。 (つむじの割れは、クロスコーミングをして下さい)
*損傷したパーマウエーブもきれいに復元されます。(パーマ毛の場合は、コーミングはしないで下さい。カールが落ちる場合があります)
- 3.
- 加温処理10分(45度)自然放置10分後、MORISARAシャンプートリートメントします。
- 4.
- ドライヤーで70%乾かした後MORISARAミストをスプレーし、120%しっかり乾かします。
(乾かせば乾かすほど効果が出ます)
- 5.
- 最後にMechaiヘアアイロンを120℃の温度でなでるようにゆっくりかけて下さい。(浸透しやすくするために)
- 6.
- 仕上げは、ケラピーオイルを軽くつけます。
- *施術を受けたお客様には、毎日ケアとしてMORISARAミストを必ず使用してもらうことをお勧めします。
(効果が長持ちします)
効果
MORISARA独自のキレート工法によりミネラル(主にマグネシウム)を毛髪内部に浸透させ、様々な原因で強いダメージを受けた髪の毛を本来の健康な状態に導きます!
MORISARAつむじの割れ矯正パーマ
MORISARA独自のキレート工法によりミネラル(主にマグネシウム)を毛髪内部に浸透させ、様々な原因でダメージを受けた髪の毛を本来の健康な状態に導きます。
量の目安(ダメージヘアの場合)(MORISARAにパーマ剤を入れることで効果がより長持ちします)
クリームタイプパーマ1剤(チオグリコール酸)30~50%、MORISARAクリーム60~40%、PPT5%、一般のトリートメント5%をよく混ぜて使用します。
クリームタイプパーマ1剤(チオグリコール酸)30~50%、MORISARAクリーム60~40%、PPT5%、一般のトリートメント5%をよく混ぜて使用します。
施術法
- 1.
- 割れたつむじの箇所にMORISARAミストをスプレーし、混ぜたパーマ剤をクロスコーミングさせながら塗布していきます。
- 2.
- あみカーラーなどで固定します。
- 3.
- 熱処理(45℃)を15分行い、その後3分間自然放置します。
- 4.
- 2剤を塗布します。
- 5.
- MORISARAシャンプーコンディショナーを行います。
- 6.
- タオルドライ後、髪をクロスさせながらドライヤーで乾かします。(70%程度)
- 7.
- MORISARAミストをもう一度毛先を中心にスプレーし完全に乾かします。(100%)
- *施術を受けたお客様には、毎日ケアとしてMORISARAミストを必ず使用してもらうことをお勧めします。
(効果が長持ちします)
効果
割れたつむじが綺麗にまとまりボリュームも出るので若々しいスタイルに変身します!
MORISARAトリートメント
MORISARA独自のキレート工法によりミネラル(主にマグネシウム)を毛髪内部に浸透させ、様々な原因でダメージを受けた髪の毛を本来の健康な状態に導きます。
量の目安(ダメージヘアの場合)(MORISARAにパーマ剤を微量加えることで効果がより長持ちします)
クリームタイプパーマ1剤(システイン)3~5%、MORISARAクリーム90%、PPT3~5%、一般のトリートメント3~5%をよく混ぜて使用します。
クリームタイプパーマ1剤(システイン)3~5%、MORISARAクリーム90%、PPT3~5%、一般のトリートメント3~5%をよく混ぜて使用します。
施術法
- 1.
- 通常のカラーリング施術と同様に丁寧に塗布してください。
- 2.
- 熱処理(45℃)を15分行い、その後5分から10分自然放置します。
- 3.
- MORISARAシャンプートリートメントした後タオルドライします。
- 4.
- 600W程度の弱い風(ドライヤー等)で乾かします。(70%)
- 5.
- 再度MORISARAスプレー後、ドライヤーでしっかり乾かします。(120%)
- 6.
- 最後にMechaiヘアアイロンを120℃の温度でなでるようにゆっくりかけて下さい。(浸透しやすくするために)
- 7.
- 最後はキューティクルケラピー等のヘアオイルで仕上げます。
- *施術を受けたお客様には、毎日ケアとしてMORISARAミストを必ず使用してもらうことをお勧めします。
(効果が長持ちします)
効果
MORISARA独自のキレート工法によりミネラル(主にマグネシウム)を毛髪内部に浸透させ、様々な原因で強いダメージを受けた髪の毛を本来の健康な状態に導きます!
MORISARAデジタルパーマ
MORISARA独自のキレート工法によりミネラル(主にマグネシウム)を毛髪内部に浸透させ、様々な原因でダメージを受けた髪の毛を本来の健康な状態に導きます。
量の目安(ダメージヘアの場合)(MORISARAにパーマ剤を入れることで効果がより長持ちします)
パーマ1剤(クリームタイプ)40%、MORISARAクリーム50%、PPT5%、デジタルパーマ用トリートメント剤5%をよく混ぜて使います。
量の目安(ダメージの少ない髪の場合)
パーマ1剤(クリームタイプ)80%、MORISARAクリーム10%、PPT5%、デジタルパーマ用トリートメント剤5%をよく混ぜて使います。
*MORISARAクリーム入れすぎるとパーマの放置時間が長くなる場合があります。
パーマ1剤(クリームタイプ)40%、MORISARAクリーム50%、PPT5%、デジタルパーマ用トリートメント剤5%をよく混ぜて使います。
量の目安(ダメージの少ない髪の場合)
パーマ1剤(クリームタイプ)80%、MORISARAクリーム10%、PPT5%、デジタルパーマ用トリートメント剤5%をよく混ぜて使います。
*MORISARAクリーム入れすぎるとパーマの放置時間が長くなる場合があります。
施術法
- 1.
- シャンプー後、MORISARAミストをスプレーし3分程度自然放置します。
- 2.
- 混ぜた薬剤を塗布して軟化させます。
- 3.
- 加温処理 10分(45℃)後、自然放置15分で1度テストをします。
- 4.
- テスト完了後、髪の毛を流してワインディングに入ります。
- 5.
- パーマのかかり具合を確認後、MORISARAミストをスプレーし2剤が入ります。
※放置時間は10分+10分
- 6.
- MORISARAシャンプートリートメントした後タオルドライします。
- 7.
- 再度MORISARAスプレー後600W程度の弱い風(ドライヤー等)で乾かします。
- 8.
- 最後はキューティクルケラピー等のヘアオイルで仕上げます。
- *施術を受けたお客様には、毎日ケアとしてMORISARAミストを必ず使用してもらうことをお勧めします。
(効果が長持ちします)
効果
ミネラルの力で、ダメージを受けた髪の毛にも弾力のある大きなウェーブが得られ、髪の毛が硬くなりません!
料金
- MORISARAクリーム(サロン専用)
- 500g 13750円(税込)
